ゲスト審査員
(以下五十音順)

大西 麻貴 (おおにし まき)さん o+h
1983 年生まれ。
2006 年京都大学工学部建築学科卒業。
2008 年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士課程修了。
2008 年から大西麻貴+百田有希/o+h を共同主宰。
2016 年~京都大学非常勤講師
2022 年~横浜国立大学大学院 Y-GSA 教授。
主な作品にシェルターインクルーシブプレイス コパル(2022 年)、熊本地震震災ミュージアム KIOKU(2023 年)、Good Job! Center KASHIBA(2016 年)、二重螺旋の家(2011年)ほか。主な受賞に 2023 年日本建築学会賞作品賞、BCS 賞、2019 年日本建築学会作品選奨・新人賞、2018 年度 JIA 新人賞ほか。

仲 俊治(なか としはる)さん 仲建築設計スタジオ
1976年 京都府生まれ。
1999年 東京大学卒業。
2001年 東京大学大学院修了。
2001-08年 山本理顕設計工場。
2009-11年 横浜国立大学大学院Y-GSA設計助手を経て、
2012年 仲建築設計スタジオ設立(2013から宇野悠里と共同主宰)
主な作品にSCOP TOYAMA、金沢美術工芸大学(共同設計)、食堂付きアパートなど。
主な受賞に富山県建築文化賞最優秀賞、AACA賞、日本建築学会新人賞など。主な著書に『2つの循環』『脱住宅(共著)』『地域社会圏主義(共著)』など。

深山 知子(ふかやま ともこ)さん 深山知子一級建築士事務所・レトノ
1971 富山県生まれ
1993 日本大学建築学科卒業
2013 アトリエレトノ一級建築士事務所設立
2023 深山知子一級建築士事務所・レトノに改称
「心の調和をもたらす建築」をテーマに住宅、店舗などの設計を行なっています。
コーディネーター

横山天心(よこやまてんしん) 富山大学 准教授 建築サークルACT顧問
1975年 富山県南砺市(旧井波町)生まれ
1998年 東京工業大学工学部建築学科卒業
1998年 第一工房勤務
1999年 長谷川逸子・建築計画工房勤務
2005年 ヨコヤマダ建築設計事務所共同設立
2006年 東京工業大学大学院博士課程満期退学
2006年 富山大学芸術文化学部 准教授